田辺三菱製薬のニュースは、当社関連の最新情報をステークホルダーの皆様にお伝えするために実施しています。医療用医薬品や開発品の情報を含む場合がありますが、報道関係者等への情報提供を目的としたものであり、これらはプロモーションや広告、医学的なアドバイス等を目的とするものではありません。ニュースに記載している情報は、発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
ニュースリリース 難病患者団体支援活動「田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム」第11期 助成先決定のお知らせ
2023年3月10日
三菱ケミカルグループの田辺三菱製薬株式会社(本社:大阪市、代表取締役:上野 裕明)は、このたび、「田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム※」の第11期の助成先を決定しました。
第11期は難病患者団体およびその支援団体が実施する17件の事業に対し、総額975万円 を助成します。
当社は、「田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム」を通じ、患者さんとご家族の闘病を支えるとともに、一人ひとりの生きがいや未来に向けた夢をかなえるために、支援を続けていきます。
- ※田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム
企業市民活動の一環として2012年創設。国内における療養・就学・就労等、生活の質(QOL:Quality of Life)向上に取り組んでいる難病患者団体、およびその支援団体への助成制度。
「田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム」 第11期 助成先一覧(都道府県順)
団体 所在地 |
団体名 | 事業名 | 助成額 |
---|---|---|---|
北海道 | 特定非営利活動法人 iCareほっかいどう | 発話が不明瞭な神経難病者に対する、「自分の声ソフト」活用による社会参加促進事業 | 98万円 |
岩手県 | 全国ポルフィリン代謝障害友の会(さくら友の会) | 全国ポルフィリン代謝障害友の会(さくら友の会)のHPのリニューアル | 22万円 |
宮城県 | 特定非営利活動法人ワンダーアート | “アート”による難病患者の療育支援と一般社会への疾患啓発 | 100万円 |
千葉県 | キャッスルマン病患者会 | 医療講演会及び交流会の実施 | 18万円 |
千葉県 | 認定特定非営利活動法人 ミルフィーユ小児がんフロンティアーズ | 小児がんと難病の子どもへの支援 ~バーベキューで仲間とつながろう~ | 17万円 |
東京都 | 特定非営利活動法人 絵本カーニバル | 長期療養する子どもと家族への体験とコミュニケーション支援の改善と社会への理解促進 | 96万円 |
東京都 | 認定特定非営利活動法人 ことばの道案内 | 親子で学ぶ「視覚しょうがい者との接し方」体験会 ~一緒に街を見つめなおそう~ | 31万円 |
東京都 | 認定特定非営利活動法人 全国脊髄小脳変性症・多系統萎縮症友の会 | 4万人に届け!「SCD・MSA医療講演会・相談会」開催事業 | 85万円 |
東京都 | 一般社団法人 全国パーキンソン病友の会 東京都支部港地域パーキンソン病友の会 | パーキンソン病リハビリを楽しんでQOLを向上させよう | 15万円 |
東京都 | 特定非営利活動法人 筋無力症患者会 | 病気になった時に初めて読む支援冊子作成 | 73万円 |
東京都 | CCHS ファミリー会 | 全国CCHS医療カンファレンス開催 | 83万円 |
神奈川県 | 神奈川県網膜色素変性症協会 | 世界網膜の日2023inかながわ | 47万円 |
三重県 | 特定非営利活動法人 三重難病連 | ① 看護学生を対象としたサマースクール ② 難病相談員のスキルアップ |
25万円 |
大阪府 | 大阪MS/NMOコムラード | 多発性硬化症とメンタル部分の相関関係情報提供と就労・就学のお話、そして、病状と感情の『見える化』 | 65万円 |
大阪府 | 近畿 SCD(脊髄小脳変性症)・MSA(多系統萎縮症)友の会 | 難病患者のためのリハビリテーションについてのアンケート調査 | 100万円 |
岡山県 | 認定特定非営利活動法人 ポケットサポート | 当事者家族が病気療養児に携わる多職種とのつながりを広げる事業 | 70万円 |
岡山県 | 岡山県難病団体連絡協議会 | サルベージ・シンポジュウム 「難病患者の就労と労働環境を考え支援するために」 | 30万円 |
参考資料
手のひらパートナープログラムは、医薬品だけでは解決困難なヘルスケアに関する様々な課題解決のため、患者さんのQOL向上に取り組む難病患者団体およびその支援団体への活動助成を行っています。
また、助成団体間の情報交換や交流を通して、共創のきっかけになることを目的に、毎年、助成事業活動報告会を開催しています(2020年以降は新型コロナ感染拡大によりオンライン形式にて継続)。
本取組みをより身近に知っていただくため、昨年2022年10月25日、31日に開催した第9期助成事業活動報告会から、助成事業の事例をご紹介します。
① 就学/就労等、社会参加を支援する活動
【団体名】NPO法人筋無力症患者会
【事業名】「病気のこどもの園生活」のための冊子作成事業
【対象疾患】重症筋無力症
【事業内容】病気の子どもが幼児教育(保育園、幼稚園)を受ける時に円滑で安心した園生活を送ることが出来るように、病気の説明、園生活における対応、合理的配慮など保護者と幼児教育側の園生活ガイドブックを作成。保護者及び関係者、幼児教育機関やその関係者などへ配布。
② 難病に対する、一般の人たちの理解や支援を促進する活動
【団体名】特定非営利活動法人 骨形成不全症協会
【事業名】オンラインセミナーの実施
【対象疾患】骨形成不全症
【事業内容】骨形成不全症をはじめとする、骨関節の遺伝病を抱えた障害者の自立、共生のための啓発活動。それを支える情報発信環境の整備。
・Zoomを使っておうちでリハビリ
・骨粗鬆症診療についてオンラインセミナー
・協会ホームページのリニューアル
- 関連情報
お問い合わせ先
三菱ケミカルグループ コーポレートコミュニケーション本部 大阪コーポレートコミュニケーション部 TEL:06-6205-5119