田辺三菱製薬のニュースは、当社関連の最新情報をステークホルダーの皆様にお伝えするために実施しています。医療用医薬品や開発品の情報を含む場合がありますが、報道関係者等への情報提供を目的としたものであり、これらはプロモーションや広告、医学的なアドバイス等を目的とするものではありません。ニュースに記載している情報は、発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

ニュースリリース データ駆動型創薬の加速化をめざし田辺三菱製薬と武田薬品が社内評価データを共有

2021年1月18日

 田辺三菱製薬株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:上野裕明、以下「田辺三菱製薬」)は、武田薬品工業株式会社(代表取締役社長CEO クリストフ・ウェバー、本社:東京都中央区、以下 武田薬品)と、本日1月18日に、オープンイノベーションの一環として、社内評価データを共有することによって創薬の加速化をめざす枠組みを構築しましたので、お知らせいたします。


 田辺三菱製薬と武田薬品は、今回の枠組みにおいて、社内で取得した評価データのうち、公知化合物に関する初期の薬効評価および初期ADMETox(アドメトックス:薬物動態・毒性)評価データの一部を共有することにし、両社における創薬活動にて活用することといたしました。評価データの共有により創薬活動の生産性が向上することを期待するとともに、企業間連携をはじめとするオープンイノベーションのさらなる推進へと繋がり、創薬研究が効率化することをめざします。


 医薬品を作り出す過程では、非常に多くの化合物について、さまざまな薬効評価データ、初期ADMETox評価データを取得します。そうした評価データは製薬企業にとって貴重な財産であり、社内でのみ活用され、社外に出ることはほとんどありませんでした。

 しかし近年は、オープンイノベーションとして、これまで競争領域として各社が保管していた財産を共有する動きが活発になってきています。評価データの共有など、非競争領域での製薬企業間の提携により、より効果的かつ効率的な創薬研究が可能となることが期待されます。実際、AI創薬などデータ駆動型創薬の実現・加速のためには、さまざまな社内外データを収集し、利活用する必要があります。


 田辺三菱製薬は、武田薬品が湘南研究所を開放することにより設立されたサイエンスパークである湘南アイパークを研究拠点として利用しており、入居企業と人的ネットワークを構築してきました。

 田辺三菱製薬は、これからもエコシステムを活用し、オープンイノベーションを進め、創薬企業としての社会的役割を果たしてまいります。


田辺三菱製薬株式会社 広報部

(お問合せ先)報道関係者の皆様 TEL:06-6205-5119

ニュース2021年に戻る

このサイトでは、より良いコンテンツの提供を目的にクッキーを使用しています。サイトの閲覧を続けることでクッキーの使用に同意したことになります。
プライバシーポリシー